お問い合わせ先

お問い合わせ


TEL: 090-3624-1636

MAIL: will557391@gmail.com


施設外帳場MAP

京都で民泊・Airbnbを始める方へ|施設外玄関帳場と運営代行で「安心・法令順守」の宿泊ビジネスを

京都市Airbnb運営代行 メッセージ対応 BLOG 

京都でAirbnbや民泊を始めたい方にとって、
最も重要なのは「法令順守」と「現地対応体制の確保」です。

えにし土地建物では、京都市東山区内に施設外玄関帳場を設置し、
Airbnb運営代行・民泊管理・ゲスト対応・緊急駆けつけ(800m圏内)をワンストップで提供しています。

遠隔でも安心。法令にもとづいた民泊運営を。
京都での宿泊事業は、えにし土地建物がトータルサポートいたします。

京都で民泊を始めるときに必要な「施設外玄関帳場」とは?

京都市では、住宅宿泊事業法(いわゆる民泊新法)や旅館業法に基づき、
宿泊者の本人確認やチェックイン対応を行う「帳場(フロント)」の設置が求められます。

しかし、遠隔運営や非対面チェックインが一般化する中で、
現地にスタッフを常駐させることは難しいケースも増えています。

そこで登場するのが「施設外玄関帳場」です。
えにし土地建物では京都市内に専用の帳場を設置し、
複数の民泊施設を一括管理できる体制を整えています。

Airbnb運営代行もワンストップで対応可能

私たちはAirbnbスーパーホスト実績・レビュー総数1000件超の運営チームです。
「民泊運営の現場を熟知した代行業者」として、
以下のようなサービスをワンストップで提供しています。

主なサポート内容

  • 🏠 チェックイン・本人確認対応(法令対応)
  • 🧹 清掃・リネン手配(定期・スポット)
  • 💬 メッセージ代行・レビュー管理
  • 💡 料金最適化・稼働率アップコンサルティング
  • 🚶‍♂️ 緊急駆けつけ要員配置(800m圏内)

現地スタッフ+遠隔サポート体制で、
遠方オーナー様でも安心してAirbnb運営が可能です。

こんな方におすすめです

  • 京都でAirbnbを始めたいけれど、現地対応ができない方
  • 法令順守の帳場運営が必要な方
  • 民泊をすでに運営中で、運営体制を改善したい方
  • 清掃やゲスト対応をまとめて外注したい方
  • 海外在住・他府県のオーナー

京都での民泊・Airbnb運営を成功させるパートナーとして

えにし土地建物は、民泊運営代行だけでなく、
旅館業許可の取得支援・住宅宿泊事業法の届出サポート・内装相談も承っています。

古い町家を生かした宿泊施設の立ち上げや、
デザイン・価格設定などもトータルで支援可能です。

京都での民泊運営を安心して始めたい方、
まずはお気軽にご相談ください。

📞 お問い合わせはこちら

えにし土地建物/施設外玄関帳場

簡易宿所の駆けつけ対応範囲